11か月から保育園に通っていますが、朝はご機嫌だけど、帰ってから凄くぐずる。
帰宅したら夕飯の支度したいのに、1歳半頃から急に夕方ぐずるようになり、ずっと抱っこしてないと怒る、泣く。
保育園の先生は、「園ではとてもお利口でしたよ、ぐずるんですか驚きだな」的な事を言うのですが、、
「園で頑張ってる分、ママに甘えてるのかな?」と言われていた。
私も余裕があるわけではなく、仕事終わって疲れきっているし、片腕で抱っこしながら料理作るのも限度があり(野菜を洗うとか切るとか)危ないし効率悪いし、抱っこをやめると調理中、泣きながら体を上ってこようとするから危ない。大変。夕飯完成がさらに遠のく悪循環。
夫は毎日子供が寝るまで帰らない。1人でやるしかない。
このまま理由も分からず、ただグズられるだけでは、子どもにも良くない。私もただ体力を無駄に消耗するだけ。
保育園の先生や市の保健師さんに相談して、教えてもらった事を色々試してみました。
1歳はまだ自分の気持ちを話せないので、何が嫌で、何を求めているのか一つずつ試すしかない。
仮説1:甘えたい欲求を満たす作戦
まずは1歳ベビーの「保育園で頑張ったよ」、「ママと遊べてるけどもっと触れ合いたい」欲求があると想定して、たっぷり甘えさせる。
夕飯を惣菜にするなどして夕飯作りの時間を無くし、夕食後に子供と遊ぶ時間に充てた。
やってみた結果
1.家の中でTV「いないいないばあ」や「おかあさんといっしょ」を流して、子供の目を見ながら20-30分程一緒に踊っただけでも凄く嬉しそう!子供の表情が豊かになっていくのが分かる。私もなんだか嬉しい。
2.子供が好きな遊び(今はお人形遊びや絵本を読む)で一緒に遊ぶ。凄く嬉しそう!もっと本読みたいといっぱい持ってきてくれる。私の口の動きをよく見て、何か話したそうにしている。これも効果ありだった。
3.買い物もしたいので、保育園のあと散歩がてら近所のお店へ行く。お散歩は好きだけど、自分の歩きたいタイミングで行きたい方へ行けないので大暴れ。お店の物触りたいけどダメと言われるのでつまらなそうで床で寝そべる。静止するのに私はただ疲れただけであった。
※検証結果※
買物は私の都合なのでイマイチだけど、家の中で遊ぶのは楽しそうで、子供も表情が豊かになって、可愛い笑顔を見せてくれるようになった。
なにより1週間を通してみて前よりあまりグズらなくなった。効果的な方法だったと思う。
ただし、少し1歳の子を優先的に構いすぎて、その後6才姉の赤ちゃん返りが激しくなった。
仮説2:お腹が空いているだろうから、帰り道におやつをあげる
続いては帰宅後すぐにぐずる件。お腹が空いたと泣いて訴えてるのかもしれない。帰ってすぐに着替える時間も、夕飯を作る時間も含め3分とくれない。
おやつは保育園で14:45頃食べさせてくれているが、帰宅が18時を過ぎるので、待ちきれないのかな。
帰り道にお菓子をあげてみた
帰りの車内で赤ちゃん用のお菓子を少し渡してみた。
渡すと「いいの…?」と言わんばかりの凄く嬉しそうな顔をしている。その日、帰宅後もグズらなかった。夕飯もいつも通り食べてくれた。これはいいかも。
次の日、赤ちゃん用のお菓子をカバンに入れずに出社してしまった…帰りの車内で渡すお菓子がない。
車内で携帯を出そうとゴソゴソしていると、お菓子が出てくると思ってニコニコしながらソワソワする1歳児。「ごめんね、今日ないの」と伝えそのまま出発すると泣く。
しかし次の日も忘れるとw、その日は泣かなかった。毎日ではなく、気まぐれでくれるものだと察してくれたのかな、、
車内で少しあげる分には良いが、家で食卓につき、夕飯を作ってる間に先にお菓子を出すのは良くなかった。
「食卓でお菓子が出るならご飯は要らない」とご飯を残すようになってしまった…食卓ではまず、ご飯が出る。全部食べたら、デザートが少し出る。で徹底したら、またご飯を残さなくなった。
まとめ
給食がパンだった時は、お腹が空きやすいので帰りの車内でお菓子を少し渡す。15時のおやつがご飯だった時は、車内であげなくても夕飯までグズらず待てる。
これも効果的な良い方法だった。
実践3:詮索はせず、とにかく高速で料理を作る
そのまま2か月位、毎日ぐずる日々が続くと、帰宅後ぐずるのに慣れて、片腕で抱っこしながら料理するのがうまくなってきた。凝った料理はせず、一品野菜と肉たっぷりのおかずを15分でつくる。
おもちゃで少し気を紛らわせている間に野菜をすべて切る。すぐに抱っこをせがまれるので、片手で抱っこしながら、野菜等を炒める。抱っこしながら料理風景を大人の目線で見れて子供は興味津々嬉しそう。料理に興味を持ってきたようだ。
子供にグズられると、夕方からの限られた時間内で寝かせるまでに時間がかかるし、私の精神衛生上も良くないので笑、お互いにとって良い道を探して試行錯誤中。
明日も帰宅後スムーズに過ごせますように。
コメント