避けた方が良い食べ物
生肉
生肉に寄生するトキソプラズマに万が一感染すると胎児に影響あり。レアのステーキやローストビーフ、生ハム、スモークサーモンなど。
ナチュラルチーズ
製品の裏側に書かれている成分を確認。非加熱のナチュラルチーズはリステリア菌が胎児に影響を及ぼす為避ける。
(加熱処理されたプロセスチーズならOK)
栄養ドリンク(滋養強壮剤)
成分を確認して、アルコールやカフェインが含まれているものは避ける。
摂取量を控えた方が良い食べ物
うなぎ
ビタミンAが豊富。特に妊娠前〜妊娠3ヶ月にビタミンAを摂取し過ぎると胎児奇形のリスクが高まる。
レバー
ビタミンAが豊富。摂取し過ぎに注意。
マグロ、カジキ、金目鯛
大型の回遊魚は食物連鎖の上に位置する分、水銀量が高い。1週間の内お刺身であれば1切れまで。水銀を摂取し過ぎると、胎児の耳に影響する。通常より音の聞こえが1/1000遅くなるようだ。
生魚(お刺身、お寿司)
免疫力の下がった状態の母体が食中毒にかかるリスクあり。妊婦が食中毒にかかれば胎児にも影響がある。
生の貝や甲殻類、魚卵
火を通せば問題ないが、生は食中毒になるリスクが高い。妊婦が食中毒にかかれば胎児にも影響がある。
生卵
火を通せば問題ないが、生は食中毒になるリスクが高い。妊婦が食中毒にかかれば胎児にも影響がある。
ひじき
健康被害を及ぼすヒ素が含まれているので食べ過ぎに注意。しかし、妊婦に必要な鉄分も多く含まれているので、小鉢を週に2回までならOK。
昆布(昆布だしも含む)、海藻類
海藻類、特に昆布に多く含まれるヨウ素。取りすぎると胎児の甲状腺機能が低下する。
添加物
インスタントラーメンなど。製品の裏面にある成分表記を確認するクセを。なるべく無添加のものを選ぶ。
推奨される食生活
玄米ご飯
食物繊維が豊富な玄米を白米に混ぜて炊く。便秘を改善する効果あり。
<葉酸 奨摂取量 600mg>ブロッコリーやモロヘイヤ
葉酸は胎盤や赤ちゃんの成長に欠かせない栄養素。480mg程度はサプリメントで補う。
<鉄分 奨摂取量 27 mg>納豆、卵、小松菜、アサリやしじみ、ゴマ、小豆
赤ちゃんの体を作るために血液は多く必要になります。鉄分を積極的にとって貧血を予防。
※卵0.9mg、納豆1.7mg、小松菜1/3束2.2mg、アサリ10こ1.1mg、牛もも1枚1.1mg
<カルシウム 奨摂取量 1,000 mg> 牛乳、ヨーグルト、小魚
ヨーグルトはタンパク質も豊富で整腸作用もあるので、お通じも良くなる。また、整腸作用が整うと免疫力も上がるようだ。
小魚は、小腹が空いた時のおやつに最適。
※牛乳1杯でカルシウム300mg、チーズ1切れ125mg、納豆45mg、木綿豆腐1/2丁180mg
<タンパク質 推奨摂取量60~71 g>赤身肉、鶏肉、魚、豆、卵、チーズ、ナッツ
体を作るために必要なタンパク質。血液や筋肉を作ります。
野菜を多く摂る
鉄分豊富なほうれん草、ビタミン豊富なブロッコリー、などヘルシーな野菜料理を心掛ける。土にはトキソプラズマが含まれるので摂取しないよう、生野菜はしっかり洗う。
塩分は控えめに。
塩分摂取目安は1日7gまで。醤油やソースなどの代わりにレモンで風味をつけるなど薄味を心掛ける。
油分は控えめに。
体重増加を防ぐため、調理時の油や肉の脂身は控えめに。また揚げ物は、素揚げ〈唐揚げ〈天ぷら〈フライの順に油分が多く含まれる。
厳密に頑張ると疲れてしまうので頭の片隅に留める程度にして、周りの家族は食事のプレッシャーを掛けすぎないように、ストレスのかからない食事をして、妊娠生活が楽しくなるように乗り切りましょう。
コメント